プロフィール
よくやった!

プロフィール
サイト運営者のよくやった!です。

もっと詳しい情報はこちら⇒
詳しいプロフィールはこちら

よくやった!をフォローする

サラブレッドの血統についての基礎知識の紹介と配合についての簡単な解説

競馬

1.はじめに

サラブレッドが群れをなして走る姿

競馬においてサラブレッドの血統は非常に重要な役割を果たしています。
血統とは、その馬の祖先や家系のことで、競走馬としての能力や特徴に影響を与えるとされています。
サラブレッドは古くから様々な国の競走馬が交配されてきたため、多くの種類の血統が存在します。

本記事では、サラブレッドの血統について基礎知識から3大始祖や主要な血統、そして配合に至るまで解説していきます。

2.サラブレッドについて

2.1 サラブレッドとは

白毛のサラブレッド

「サラブレッド」とは、英語で “サラブレッド” と表記され、“thorough”(完全に)と”bred”(改良されたもの)という意味を持ちます。

その名の通り、サラブレッドは完全に改良された馬種で、主に競馬に用いられます。
サラブレッドは、スピードとスタミナに優れ、細く長い体型と美しい外観が特徴とであり、加えて賢さや敏感さも持ち合わせています。
そのため、競馬以外にも、乗馬やショーなどにも用いられることがあります。

2.2 サラブレッドの歴史

サラブレッドの

サラブレッドの起源は17世紀のイギリスにあります。
当時、アラブ種の牡馬と在来種の牝馬を交配させて誕生したのがサラブレッドです。
優秀な競走成績を残した牡馬を選んで種牡馬として用い、より速く走れる馬を作り続けました。
この改良の試みは、今でも世界中で継続されています。
サラブレッドの速さや走りの美しさに魅了され、多くの競馬ファンや馬主たちに愛されています。
現在では、世界中で育種が行われ、多数のサラブレッドの種類が存在します。

3.サラブレッドの血統とは何か

3.1 サラブレッドの血統に関する基礎知識

サラブレッドの親子
DNAを研究する学者の絵

サラブレッドの血統とは、馬の遺伝子情報のことを指します。
競走馬においては、競走馬の両親や祖先の情報を指し、その馬の先祖にさかのぼり、先祖の残したレース成績や繁殖成績を中心に、馬格や性格など競走馬にとって必要な情報を収集したものです。

サラブレッドの血統は、その馬の競走能力や繁殖能力を予想する上で非常に重要な要素となっています。

競走馬の血統には、血統には、父系と母系の2つがあり、父方の血統を父系母方の血統を母系といいます。

血統は、繁殖や競走の成績、外見や性格などから判断されます。馬券購入や競走馬の購入においても、血統は重要な要素となっています。

3.11 血統と距離適性の関係

競馬のスタートシーン

走馬の血統には、短距離、中距離、長距離といった距離適性の傾向があります。

短距離血統の馬は、400メートルから1,200メートル程度の距離が得意で、スピードがあります。
一方、長距離血統の馬は、1,800メートル以上の距離が得意で、スタミナがあります。
中距離血統の馬は、1,400メートルから2,000メートル程度の距離が得意で、スピードとスタミナのバランスが良いとされています。
距離を問わずどの距離でも適性を持つ馬は万能型と呼ばれ様々な距離のレースで活躍する馬が含まれます。

ただし、競走馬の能力は個体差が大きいため、血統から距離適性を推測することはあくまでも目安となります。

3.12 血統と芝・ダート適性の関係

競走馬の血統は、芝やダートといった走路の適性にも影響を与えます。

スピードを重視する芝コースと、パワーが求められるダートコースでは、要求される能力が異なります。
また、走り方や馬格なども影響しますが、血統による影響も少なくないです。

例えば、芝で好成績を残す馬には、父や母父に芝で成功した馬が多い傾向があります。
一方で、ダートで好成績を残す馬には、ダートに適性のある血統が多く見られます。

3.2 血統書

競走馬の血統情報が記載された書類が「血統書」(「血統登録証明書」のこと。)です。

すべての競走馬は血統が記録され、競走に出走するためには血統書が必要です。
血統書には国際的に統一された形式があり、元祖はイギリスで発行された「ジェネラル・スタッド・ブックで、以後各国で刊行されています。
日本では、日本競馬会が1941年に出版した血統書が恰好となり、現在は日本軽種馬登録協会が管理しています。

血統書には、競走馬の両親や先祖、出生地、生年月日、馬主などの情報が記載されています。

競走馬の血統情報は、競走成績や繁殖成績を予想する上で重要な情報源となっています。

3.3 血統表

「血統表」は、競走馬の祖先を図表化したもので、競走馬の血統情報を視覚的に確認できます。
競走馬や馬術競技馬の血統を表す上で使われる家系図の一種であり、その馬の代々の祖先を父方・母方にかかわらず特定世代まで全て表にまとめています。

サイアーライン(父系、またはMale line)とメアーライン(母系)の2つのラインで構成されており、サイアーラインは馬における父方の系図(家系)のことを指し、メアーラインは母方の系図を表しています。

競走馬の競走成績とともに血統表を見ることで、競走馬の能力や適性を判断することができます。
また、血統表は血統書と同じく、競走馬が競走に出走するために必要な情報の一つです。
なお、母の父(繁殖牝馬の父馬)をブルードメアサイアーといいます。

3.4 名門牧場、および名種牡馬

競走馬の血統には、名門牧場や名種牡馬からの影響が大きいと言われています。

名門牧場とは、競走馬の生産において優秀な実績を残し、多くの優秀な競走馬を輩出してきた牧場を指します。

これらの牧場は、繁殖牝馬の選定や種牡馬との交配において、優れた判断力と経験を持つスタッフを有しており、優秀な競走馬の生産に成功しています。

また、名種牡馬は、多くの優秀な競走馬を輩出した種牡馬を指します。

これらの種牡馬は、その優れた血統や能力によって、多くの優秀な競走馬を生み出すことができました。
名種牡馬は、その血統が受け継がれ、後継種牡馬や繁殖牝馬に受け継がれることで、その影響力を長く残しています。

競走馬の血統は、名門牧場や名種牡馬の影響が大きく、これらの要素が競走馬の能力や適性に大きな影響を与えるとされています。

3.5 血統の重要性

サラブレッドとDNAの絵

競走馬の血統は、その馬の能力や適性を示す重要な要素です。

特に、その競走馬の祖先に、多数の優秀な競走馬が含まれている場合、その競走馬がその能力を受け継いでいる可能性が高くなります。
血統は、種牡馬や繁殖牝馬の組み合わせによって決まります。
そのため、競走馬の血統を考慮することは、競走馬の将来の能力を予測する上で重要です。

ただし、血統だけで完全に競走馬の能力を判断することはできません。
競走馬の個体差や調教法、競走環境なども、競走馬のパフォーマンスに大きな影響を与えます。

したがって、競走馬の血統を考慮しつつも、競走馬を評価する際には、その馬の個性や状況を総合的に判断する必要があります。

4.サラブレッドの3大始祖

4.1 3大始祖とは

サラブレッドの始祖とされる3頭の競走馬を指し、「3大始祖」とも呼ばれています。

それぞれダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン(またはゴドルフィンバルブ)、バイアリータークという名前で、推定生年は17世紀から18世紀にかけてです。

これら3頭の馬は、現代の世界中のサラブレッドの父系の血統をたどっていくと、すべてこの3頭の馬にさかのぼることができます。
彼らの血統は現代のサラブレッドに大きな影響を与え、数多くの優秀な競走馬を輩出しました。

現代の競走馬の血統には、これら3頭の馬からの直系の子孫や孫にあたる馬の名前が多数含まれています。

4.2 3大始祖の特徴や功績

3大始祖のダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアン、バイアリータークの特徴や功績についてをまとめました。

5.サラブレッドの主な血統

種牡馬の中でも大種牡馬(注)と呼ばれる馬としては、ノーザンダンサー、ミスタープロスペクター、ヘイルトゥリーズン、サンデーサイレンス、ナスルーラが挙げられ、これらの血統の特徴や功績についてまとめました。

(注) 大種牡馬と名種牡馬
    大種牡馬: 数世代に渡り活躍続く
    名種牡馬: 1代限りの凄まじい活躍

6.サラブレッドにおける配合

6.1 父系

2頭の馬が荒野を走る

父系」とは、競走馬の血統を表す言葉であり、父親の血統を指しサイヤーラインまたはメイルラインとも呼ばれます。

競走馬は種牡馬と牝馬の両親の血統が重要ですが、競走馬の血統は主に父系で分けられます。
牝馬は生涯に十数頭しか産駒を出せないため、競走馬の父方の血統が重要視される理由があります。

有力な種牡馬の血は、競走馬全体に大きな影響を与えるため、競走馬の血統は、競走馬の成績を予測するうえで重要な要素となっています。

6.11 種牡馬

湖を背景にいななく馬

種牡馬とは、競走馬を生産するために用いられる優秀な牡馬のことです。
競走馬としての成績が非常に優れているか、またはその血統が高く評価された一部の優良な馬が種牡馬になることができます。

種牡馬には多大な期待が寄せられますが、その後も競争は続きます。
種牡馬の子孫である産駒の成績が芳しくない場合、種牡馬の交配の機会を失うこともあります。

種牡馬の血統は、競走馬の血統を形成する重要な要素の一つであり、その血を受け継いだ競走馬たちが多くの競走で活躍することもあります。

輸入種牡馬:外国から輸入した種牡馬のこと。
内国産種牡馬:日本で生産され、種牡馬となった馬のこと。

6.12 サイヤー 

2頭の馬が固辞し合う姿

サイヤーは、種牡馬のことを指します。

リーディングサイヤーは、その年に産駒が獲得した取得種金額が最も多かった種牡馬のことを指します。

ブルード・メア・サイヤー:母の父にあたる種牡馬のことを指します。
※競走馬は父系と母系の両方から優れた血統を受け継ぐため重要な役割を果たします。
リーディングサイヤー・ランキング:種牡馬の産駒の取得賞金順にランキングしたものを指します。

6.2 牝系

サラブレッドの親子

「牝系」とは、競走馬の母方の血統を表す言葉であり、母親の血統を指し母系、またはファミリーとも呼ばれます。

牝系は、母馬、さらにその母馬の母、祖母などをたどっていくことで、一連の血統を特定することができます。
この血統を「ファミリーライン」とも呼ばれ、特に優秀な活躍馬が多く出てくるファミリーラインを「名牝系と呼びます。
名牝系の馬は、自身が競争できなかった場合でも、優秀な産駒を出す可能性が高いとされています。

遺伝子は父母から引き継ぐものなので、一般的に種牡馬が優秀でも牝馬の水準が低い場合は、優秀な産駒を出すのが難しいとされています。

6.21 繁殖牝馬

サラブレッドの親子

繁殖牝馬とは、競走馬を産むために種牡馬と交配する牝馬のことで「肌馬(はだうま)」とも呼ばれます。

繁殖牝馬として選ばれるのは、その牝馬の血統が優れていることが重要です。
競走成績が優秀である場合もありますが、レースに出走しなかったり、不出走だった場合でも繁殖牝馬になることがあります。

一方で、繁殖牝馬には不受胎や流産、死産などのリスクがあるため、1頭の牝馬が送り出す競走馬の数には限りがあります。
そのため、牝馬の母としての能力は、個体の能力ではなく、牝系として評価されることが一般的です。

6.22 兄弟姉妹

競走馬での兄弟姉妹とは、同じ母親から生まれた馬のことを指します。

父親が同じでも母親が違う場合は、兄弟姉妹とは呼ばれません。
これは、人気種牡馬が年に100頭を超える産駒を出している場合、それらをすべて兄弟姉妹として扱うことができず、意味がなくなるためです。

父親も同じ場合は全兄弟(ぜんきょうだい)、異なる場合は半兄弟(はんきょうだい)と呼ばれます。
母が同じで父の違う弟を半弟(はんてい)、父母ともに同じ弟を全弟(ぜんてい)と呼ばれます。

6.23 近親

競走馬の配合において、母方の血統をたどっておおむね5親等以内の関係にある馬を「近親」といいます。

叔父・叔母、甥・姪、いとこなどは、すべて母方のつながりで考えます。

6.24 牝系の評価

母親のミルクを飲む仔

競走馬の血統を見る際には、母系の評価が重要です。
母馬や祖母、曾祖母といった牝系の血統を調べることで、競走馬の特徴や能力の可能性を判断することができます。

種牡馬は多数の産駒を送り出すため、能力の傾向がつかみやすいですが、母馬は限られた産駒しか送り出せず、繁殖期間も短いため、母系の評価はより長期的な視点が必要です。

特に、同じ牝系の3代前ぐらいまでの血統を調べることが一般的で、その牝系に多くの活躍馬がいる場合は、名牝系として高く評価されます。

6.3 配合

DNAと配合を説明する教授の絵

サラブレッドの配合とは、種牡馬と繁殖牝馬を組み合わせることです。馬格や性格、距離適性なども配合相手を選ぶときには大事な要素となります。

この組み合わせを「ニックス」ともいい、血統などを考慮した上で種牡馬と繁殖牝馬を交配させること、また相性なども考えた上での掛け合わせを決めることが重要となります。

6.31 インブリード

インブリードとは、近親交配のことを指します。
クロス」とも呼ばれます。

具体的には、父系と母系の血統をそれぞれ遡っていくと、5代以内に同一馬が配合されていることを意味します。

インブリードを行う目的は、その血統が持つ特徴をより引き出すことにあります。
しかし、逆にその血統の持つ弱点が表れてしまい、馬体や気性に難がある馬が生まれる可能性もあると言われています。

6.32 アウトブリード

アウトブリードは、異なる血統の馬を交配することを指します。
父方と母方の血統をさかのぼっても、5代までに同じ馬が交配されていない場合にアウトブリードとなります。

この方法は、血が濃すぎることを避け、別の系統の血を入れて活性化することを目的としています。

6.33 奇跡の血量

奇跡の血量」とは、競走馬のインブリードの1つで、同じ種牡馬が父系の4代前と母系の3代前、あるいはその逆に交配されていることを指します。
このような馬には、過去の名馬が多く存在するため、その血量を持つ馬を「奇跡の血量」と呼んでいます。

奇跡の血量」についてまとめてみました。

7.おわりに

草を食べる2頭の親子

サラブレッドの血統は、競馬界において非常に重要な要素であり、馬の成績に大きな影響を与えます。本記事では、サラブレッドの血統について基礎知識から、主要な始祖や血統、配合に至るまで解説しました。

サラブレッドの血統は、競馬ファンや馬主、調教師などにとって、非常に重要な要素です。
本記事を通じて、サラブレッドの血統に関する知識を深めていただき、競馬観戦の楽しみが一層広がることを願っています。

    PAGE TOP